細かいことは後にして、とりあえずマップを埋めていこうって事で今回はF駅周辺に建物を建てます。
F駅は島へ渡る路線、そしてA駅、B駅方面へ行く路線が交わる重要な駅ですが、街はそれほど発展していないという設定の街並みにします。
ダイヤを作る時は、朝夕の運用上以外では始発終着列車はなく、特急もほとんど通過して急行列車の一部が停車するといった感じですかね。和合温泉からこのF駅間は複線で、A駅方面、B駅方面、そして島へ渡る路線は、これから先はそれぞれしばらく単線になります。駅の東側のみに駅の改札があり、東側を住宅地で、西側は畑中心で建てていきます。
畑も和合温泉の住宅地と同じく80mの範囲建設でざっと建てます。一度畑で埋めた後、ポイントをビニールハウスや住宅などに変えていきます。畑の横には高速道路を通してみました。このさらに西側は、A駅から和合温泉への山岳路線が走ります。
F駅東側の駅前は住宅と少しの商店、駅脇には低層のビルが建っています。
F駅は七喜(ななき)駅としました。
とりあえずこれ位で次に進みます。
コメントを書く